付録

いやし

よーちえんの5月号には何故か公衆電話がwwwwwwwww

0 :ハムスター速報 2020年3月30日 20:00 ID:hamusoku
幼稚園5月号ふろくはNTT東日本・NTT西日本さんとコラボした「こうしゅうでんわ」。災害時などは優先的につながりやすい公衆電話。ふろくで使い方を覚えておきましょう。受話器を置くとテレホンカードが戻ってくるギミック付き。ボタンはプラスチック製で押し心地もリアル。4月1日ごろ発売。990円です。

小学館『幼稚園』編集部

@youchien_hensyu

幼稚園5月号ふろくはNTT東日本・NTT西日本さんとコラボした「こうしゅうでんわ」。災害時などは優先的につながりやすい公衆電話。ふろくで使い方を覚えておきましょう。受話器を置くとテレホンカードが戻ってくるギミック付き。ボタンはプラスチック製で押し心地もリアル。4月1日ごろ発売。990円です。

埋め込み動画

20,353人がこの話題について話しています
ブードゥの呪い

1 :名無しのハムスター2020年03月30日 20:05 ID:gS2IjTr60
は?買うわ(41歳男性)

2 :名無しのハムスター2020年03月30日 20:06 ID:ENwqC..40
ちょっと色褪せてる感じまで完璧やんけ

3 :名無しのハムスター2020年03月30日 20:06 ID:t405vhWm0
小学館付録凝ってるよなぁ

4 :名無しのハムスター2020年03月30日 20:06 ID:tnW8C8bw0
欲しい!!!!

5 :名無しのハムスター2020年03月30日 20:07 ID:DKY63YWp0
時代を感じる。。。

6 :名無しのハムスター2020年03月30日 20:07 ID:AIrLMdwS0
今の子は使い方がわからなかったりするからね
いざってときに使えるようにこれで勉強できるし最高じゃん幼稚園

7 :ハムスター名無し2020年03月30日 20:08 ID:QJw4VMOS0
公衆電話を見たことがない園児のほうが多いと思うな
テレカとか今の子は絶対に知らないだろうね

8 :名無しのハムスター2020年03月30日 20:08 ID:mD5jIXnO0
緊急時、子供たちが使えるように教えておかないとね。

9 :名無しのハムスター2020年03月30日 20:08 ID:TC4MHJzX0
赤電話は?赤電話はなかとですか?

10 :名無しのハムスター2020年03月30日 20:08 ID:bt2j8ta30
使い方教えるのにいいかも

11 :名無しのハムスター2020年03月30日 20:09 ID:0SD96nUe0
よーちえんの本気度が増してきてるな

13 :ハムスター名無し2020年03月30日 20:11 ID:B.UR97gw0
超欲しいわ。幼稚園児(36)だから買ってもいいよな

14 :ハムスター名無し2020年03月30日 20:11 ID:5vg.1MVm0
めっちゃ欲しいw

15 :ハムスター名無し2020年03月30日 20:11 ID:6..2Oo.40
今はアルコールで消毒してからの方がいいよ

16 :名無しのハムスター2020年03月30日 20:11 ID:cv2nRIKD0
本物かとおもた

17 :名無しのハムスター2020年03月30日 20:12 ID:BVEemgyw0
コインは?コインは入れられないんですか!?

18 :名無しのハムスター2020年03月30日 20:12 ID:B7hNhPqF0
いざというとき使えないと困るからかな
良いと思う

19 :ハムスター名無し2020年03月30日 20:12 ID:QFBpBoGo0
意外としっかりしてるし、なにより想像よりもでかいw

20 :名無しのハムスター2020年03月30日 20:13 ID:oxn1IRQV0
地味に実用的で草

21 :ハムスター名無し2020年03月30日 20:13 ID:WXBNwbpw0
家に置くには大きいので幼稚園とか保育園にあるといいかもしれない

22 :ハムスター名無し2020年03月30日 20:14 ID:VjBFZ6nR0
でかくね?

23 :名無しのハムスター2020年03月30日 20:16 ID:Qqb.Rsml0
は?買うわ(42歳男性)

24 :名無しのハムスター2020年03月30日 20:16 ID:egBZNukq0
ょぅι゛ょ「ママーこの電話、ゆーちゅーぶ見れないよー」

25 :ハムスター名無し2020年03月30日 20:17 ID:pmik0GPy0
黒電話はもうやったんだっけ

26 :ハムスター名無し2020年03月30日 20:18 ID:Jnc7slbS0
ものすごくほしい自分がいる。
絶対、後悔するのも間違いないがw

 

27 :ハムスター名無し2020年03月30日 20:19 ID:1lVAgS7z0
幼稚園児だと公衆電話はおろか携帯・スマホ以外の電話を知らない可能性もあるよな
多分うちの姪っ子(7歳)は据え置きの電話を見たことないと思う

28 :名無しのハムスター2020年03月30日 20:23 ID:.FjYjvng0
そも、公衆電話を滅多に見ないと言うのは置いといて…だ
テレカが何処にも無いからむしろコインでの通話の仕方を教えるべきでは?

29 :ハムスター名無し2020年03月30日 20:25 ID:vxM9BlOh0
は?買うわ(43歳男性)

31 :名無しのハムスター2020年03月30日 20:25 ID:wNTX6cDX0
思ってたよりデケェ!?

33 :名無しのハムスター2020年03月30日 20:27 ID:G6qkKphM0
これぞ知育雑誌

34 :ハムスター名無し2020年03月30日 20:28 ID:v0DEFFA70
今の子は受話器というものからして、知らないらしい
知っとくと非常時に使える手段が増えるから

35 :ハムスター名無し2020年03月30日 20:28 ID:lHTiD6pF0
大きな幼稚園児が死ぬほど欲しくなるような付録をつけるんじゃない

呪い代行日本一

呪い代行

-いやし
-, ,

Copyright© まとめ速報NEW , 2025 All Rights Reserved.