869: 2018/11/17(土) 23:12:52.75 ID:Vc4YHosu
うちの子テレビ見ないから保育園で話題についていけてるか心配
もともと私が見る習慣なくて子供はEテレ見るものかと思って一緒に見たりしたけど子供もうるさいからと嫌がって結局見てない
アンパンマンドラえもんミッキーの話とか保育園で聞いたこと話してくれるから見たい?見る?と聞いても見ないらしい
もともと私が見る習慣なくて子供はEテレ見るものかと思って一緒に見たりしたけど子供もうるさいからと嫌がって結局見てない
アンパンマンドラえもんミッキーの話とか保育園で聞いたこと話してくれるから見たい?見る?と聞いても見ないらしい
879: 2018/11/18(日) 06:44:26.23 ID:DJ6FXee2
>>869
見てない事で本人に困り感が出りゃそのうち見るようになるだろうし放っておけばいいよ
見てない事で本人に困り感が出りゃそのうち見るようになるだろうし放っておけばいいよ
870: 2018/11/17(土) 23:29:32.18 ID:UIS8U28s
うちもテレビ殆ど見ないなー
平日は朝10分くらいEテレ見るか見ないかくらいで園から帰宅した後はつけないことが多い
休日は特に見る時間は決めてないけど出かけることが多いし夕方以降はつけないから大体朝に2時間くらい見る程度
だからプリキュアとかのアニメやEテレの話はついていけてもバラエティは見る機会ないからりゅうちぇるとかカズレーザーとか知らないだろうなー
園で友達に教えてもらったのかひょっこりはんはよく真似してたけど
平日は朝10分くらいEテレ見るか見ないかくらいで園から帰宅した後はつけないことが多い
休日は特に見る時間は決めてないけど出かけることが多いし夕方以降はつけないから大体朝に2時間くらい見る程度
だからプリキュアとかのアニメやEテレの話はついていけてもバラエティは見る機会ないからりゅうちぇるとかカズレーザーとか知らないだろうなー
園で友達に教えてもらったのかひょっこりはんはよく真似してたけど
871: 2018/11/17(土) 23:34:57.28 ID:Vc4YHosu
>>870
一日2時間?は十分長いと思ってしまった
でもその間家事や自分のことできそうで羨ましくもある
一日2時間?は十分長いと思ってしまった
でもその間家事や自分のことできそうで羨ましくもある
874: 2018/11/18(日) 00:03:24.84 ID:l+b4ejj0
>>871
がっつり2時間集中してみてるわけじゃなくて遊びながらとか、ついてるだけで全然見てないとかもあるよ
確かに数時間集中してテレビみててくれたら楽だよね
がっつり2時間集中してみてるわけじゃなくて遊びながらとか、ついてるだけで全然見てないとかもあるよ
確かに数時間集中してテレビみててくれたら楽だよね
872: 2018/11/17(土) 23:47:21.76 ID:eljfUiXH
うちの子もバラエティはほとんど見ないけどわらたまでお笑い芸人は把握してるからパペットマペットはわかるな
逆にひょっこりはんは知らない
逆にひょっこりはんは知らない
873: 2018/11/18(日) 00:02:17.17 ID:YFzUNIwu
うちの年少4歳女児はアニメやeテレは観るけど、バラエティやネット動画を観る機会無い
USAが園で流行してるとテレビやネットで聞いてけど、我が家では子と見る機会無いし、私も子も何にも言った事なかったんだけど、
USAが園で流行してるとテレビやネットで聞いてけど、我が家では子と見る機会無いし、私も子も何にも言った事なかったんだけど、
昨日か、たまたまUSAがテレビで流れたら子が「あー、カーモンベイビーね。私大っ嫌い!園では皆んなやってるけど!」と言い出して危機感を感じた…
何かもっと積極的に見せないといけなかったのかなぁ。でも、そもそも、1歳代のわーお!の頃からダンス嫌いなんだよな
嫌いなのも自由だけど、園で空気読めない発言してないか不安だ。どうすれば良いのか
875: 2018/11/18(日) 00:06:35.83 ID:E6drh5eN
そういえば、うちはテレビ好きだけどAmazonプライムしかみてないから芸能人や流行ってるフレーズなんかは全然知らないかも・・・とこの流れで気づいた。
再生する時に流れる松本人志のCMのおかげか、松本人志は「ぶりーず」って呼んでる。
自分もテレビ見る習慣ないからなぁ。
でも小学生くらいになれば周りに流されて見たりするようになるのかな?
再生する時に流れる松本人志のCMのおかげか、松本人志は「ぶりーず」って呼んでる。
自分もテレビ見る習慣ないからなぁ。
でも小学生くらいになれば周りに流されて見たりするようになるのかな?
876: 2018/11/18(日) 00:20:27.18 ID:k/WnABrK
うちの5歳はテレビ大好きだよ
ドラえもん、クレしん、プリキュアは楽しみにしてるしEテレだと天才テレビくんとかスポンジボブも大好き
バラエティは全く見せてないけどEテレ月曜19時前にやってるわらたまに芸人が出るからそこで少し覚えたみたい
ひょっこりはんとパペットマペットが気に入ってるみたいw
友達とアニメの話はしてるみたいだけどそこは幼稚園生だから盛り上がってるというよりは各々言いたい事を言って満足してる様子w
そんな感じだから見てなくてもそんなに心配いらないと思うけどな
ドラえもん、クレしん、プリキュアは楽しみにしてるしEテレだと天才テレビくんとかスポンジボブも大好き
バラエティは全く見せてないけどEテレ月曜19時前にやってるわらたまに芸人が出るからそこで少し覚えたみたい
ひょっこりはんとパペットマペットが気に入ってるみたいw
友達とアニメの話はしてるみたいだけどそこは幼稚園生だから盛り上がってるというよりは各々言いたい事を言って満足してる様子w
そんな感じだから見てなくてもそんなに心配いらないと思うけどな
877: 2018/11/18(日) 00:58:13.63 ID:Yoadg7db
休みの日にニュースやバラエティを一緒に見てたら給食の前に「待って!インスタにあげるから」と写真撮る真似してたらしく、私の真似してるのかと思われてたわ
878: 2018/11/18(日) 06:14:33.18 ID:u/AwbOTg
うちもamazonプライム大好きで前に流行ったアニメ一気見したりしてる。園では仮面ライダーごっことかお友達がやってるらしくて
見ないの?と聞いても見ない!と言って、昔のアニメ見て家でもその話ばかり。園で浮いてそう
見ないの?と聞いても見ない!と言って、昔のアニメ見て家でもその話ばかり。園で浮いてそう
880: 2018/11/18(日) 08:07:37.31 ID:tHHmmnS4
>>878
うちも
ちなみに今は初代プリキュアにはまってる
うちも
ちなみに今は初代プリキュアにはまってる
882: 2018/11/18(日) 09:56:10.09 ID:1HmLslHB
ディズニーJr.のマイナーディズニーアニメばっかり観てるからお友達にも先生にも話が通じてない年中男児
でも本人は気にしてないみたいだから別に良いかなと思ってる
小学生の兄姉がいる子は流行りの歌とかギャグとか詳しいよね
でも本人は気にしてないみたいだから別に良いかなと思ってる
小学生の兄姉がいる子は流行りの歌とかギャグとか詳しいよね
呪い代行 黒魔術 薔薇十字団
呪殺専門古代エジプト魔術a