1: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:13:21.202
買っちゃいそう
52: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:35:11.890
プリキュア聴くなら禅は合わんて
どうせならアコースティックな音源を積極的に聴きたいよね
>>1には
DENON D5200
ベイヤー T5 3rd
ポタプロ
辺りがいいんでね
59: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:39:50.620
>>52
あり
それぞれ特徴を教えて欲しい
89: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:55:41.686
k701の系譜はずいぶん安くなったな
能率低すぎてアンプ食いなのを知らず買う馬鹿が多いから残念感ある機種筆頭かも
しっかり鳴らせば伊達じゃないってわかる
個人的にk812はリスニング用としてはあまりにも不出来だと思うしここ数年のAKGのブランドイメージって崩れた印象
>>59
DENONのは日本人には聴きやすいサウンドだと思うよ
以前の音作りよりかサウンドの重心が上がったからパキパキのアニソンでも雰囲気壊さず聴ける
耳当たりでそこまで刺激はないけどしっかり音像で聴かせるからボーカルモノは強いんでない?
しかしキャラとしてはしっとり系かね
作りは外国メーカーと比べても良い方だと思うし
寒色系のフォスのアンプとの相性も悪くない
開放型の様なヌケはないけど特有のホール感は味わえる
ベイヤーのやつの特徴はボーカルの艶じゃね
レスポンスいいから加工音源主体のアニソンとのマッチングは最高かと
以前のテスラ機は高域に特徴的なピークあったけど今はだいぶ変わっているはずだし
ただA8との相性は保証できかねる
A8はアンプはゴミだし単体アンプ追加してDACとして機能させるのがいいかも
ポタプロはマジで最高
とにかくヌケ感と音の押し出しで音が強いのにずっと聴いていられるサウンド
出来の悪いハイエンドみたいに高域のピーキーさとかないしアップテンポな曲聴くならやはりコレ
94: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:59:48.571
>>89
>>92
ありがとう
参考にする
2: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:14:03.243
明日から値上がりだよ
15: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:19:16.620
>>2
すげえまさにそれ
3: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:14:17.862
もしかして無線?
16: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:19:29.772
>>3
有線
4: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:14:19.041
明後日には下がる
17: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:19:47.202
>>4
明日には6万5000円になる
5: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:14:42.850
BOSEのノイズキャンセリングヘッドホン同じやつ2台持ってるけど、、、。
18: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:20:01.103
>>5
なんで...
6: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:14:56.897
アンプ買ってないのにそんなのどうやって鳴らすの? 意味ねえわ
19: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:20:18.236
>>6
hp-a8持ってるよ
7: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:14:58.164
買っとけよ
我慢して今後モヤモヤするくらいなら楽しんだ方がいい
21: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:20:54.397
>>7
だよな
8: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:15:07.745
10マンから変わるぞ
22: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:21:17.432
>>8
5万じゃ変わらないのか??
今使ってるの6000円のやつなんだが
9: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:15:12.980
ヘッドホホがね
23: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:21:45.229
>>9
そうだよ
10: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:15:19.708
本当に欲しいもんは買っとけ
後悔しない
25: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:21:56.646
>>10
あまりにも金なさ過ぎて後悔しそう
13: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:16:31.263
マークレビンソンの欲しい
29: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:24:13.682
>>13
漏れはゼンハイザーのがほしい
20: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:20:50.619
それで何聴くの?
32: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:25:39.775
>>20
そらもうプリキュアよ
あとは流行りの曲をAmazonmusicHDでひとつまみふたつまみくらい
24: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:21:45.922
5万ぐらいって一番中途半端じゃね?
一万円のとそこまで変わらんし
やっぱ感動を得たければ10万以上出さないと
33: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:26:06.332
>>24
そーなのか?
まあ金なさ過ぎてそんなの買えないが
28: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 20:24:05.677
5年くらい前にHD650買ったけどずっと現役
何の不満もない 4万円くらいだったかな