1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:27:32 ID:pnuZ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
漁師も驚き…イワシ“異例の豊漁” 激安“1匹10円” 専門家「あと数年続く」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8774d3a7cc2b8ad765c4451ecce89a582870c279
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:28:35 ID:9WXT
イワシってあんまり食べたことないわ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:28:53 ID:3I0v
イワシってどう調理したらいいんだろ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:29:01 ID:Jw1L
寿司でなら食ったことある
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:29:37 ID:ZZGw
オイルサーディンになってるイメージしかないわ イワシ
サバが不漁でイワシは豊漁か
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:30:45 ID:1XDQ
食べよう
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:31:25 ID:62Mt
嘘つけ200円で売ってたぞ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:31:58 ID:EFAq
でもサバは無いんでしょ?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:32:15 ID:svUb
大量に打ち上げられてたのも海にイワシがぎゅうぎゅう詰めで溢れちゃったんかな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:32:34 ID:ebnS
何年か前にイワシを取りすぎて漁獲量が激減とか言ってなかったか
イワシも高級魚になったとかなんか言われてた気がする
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:33:46 ID:pnuZ
>>12
東海大学海洋学部・山田吉彦教授:「イワシは大体20年おきに大豊漁と大不漁が繰り返されています。20年ほど前に大不漁がありまして、それからジワリと回復し、最近大分取れるようになってきている。特に海水温が
上がってきているなかで、(イワシのえさの)プランクトンが大量に発生している」
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:32:53 ID:wtDy
しかし大して美味くない
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:33:09 ID:TIZP
で実際にスーパーで売られる値段は?
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:33:50 ID:62Mt
スーパーで10円とか売れば売るほど赤字になりそう
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:33:55 ID:OBXY
イワシすこ
かっぱ寿司行ったら毎回食べる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:34:20 ID:q1mw
イワシは刺身が上手いんだ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:35:21 ID:9WXT
イワシの刺し身おいしそう
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:35:34 ID:6o38
来年は200円になってそう
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:35:45 ID:bkDd
甘露煮大好き
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:36:16 ID:60w8
光り物はあまり食わない
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:37:21 ID:fKez
仕入れない方がよくね
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:38:23 ID:y3BR
煮付けか照り焼きにしたら美味いやろか
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:39:23 ID:l2Xr
鰺のほうが好き
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/02/24(金) 13:43:06 ID:T6YY
大漁だー→獲り尽くす→不漁だー
何回ループすりゃ気が済むんだ?
呪い代行実績日本一呪鬼会
復縁片思いに魔女による恋愛成就の儀式