1 ::2023/04/22(土) 22:07:53.88 ID:C9yPYW8B0
「時給80ドルのライターとしての仕事がなくなった」
海外の大型掲示板『Reddit』で話題になっているのは、ある匿名のライターが今月投稿した「AIに仕事を奪われた」という報告です(クライアントからの特定を防ぐため、普段と異なるアカウントを利用しているとのこと)。
この人物はフリーライターとして10年以上の経歴を持ち、トップブランドとの仕事の経験もあったそうです。
昨年には新しいクライアントも獲得し、時給50ドルで仕事がスタートしたものの、彼の書く文章が優れていたことからクライアントが自主的に時給80ドルまでアップしてくれ、いまでは主要な収入源にまで成長していたとのことでした。
しかし、その仕事は『ChatGPT』に取って代わられました。
クライアントは「AIの仕事があなたの仕事ほど良くないことは理解しているが、利益率を無視できない」とメールで連絡してきたとのことです。
彼は「AIは良いライターにとって脅威ではない」と考えていましたが、この経験から「あなたがトップ1%のライターでない限り、AIによる脅威から逃れられると考えてはいけません。私はフードデリバリーサービスにドライバーとして登録しました」と警告しています。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20230422-00346699
3: ルーニー・テューンズ(東京都) [ニダ] 2023/04/22(土) 22:16:50.33 ID:fZJc01uA0
文系は全員リストラwww.
4: ナルナちゃん(鹿児島県) [FR] 2023/04/22(土) 22:17:09.02 ID:FpBcqvZC0
新聞社いらない
7: ペンギンのダグ(埼玉県) [IT] 2023/04/22(土) 22:20:38.65 ID:5UXWRRvm0
AIが蔓延したら結局は優れた物に価値を求めるようになるから一時的な事だよ
12: ヤマギワソフ子(東京都) [ニダ] 2023/04/22(土) 22:24:47.16 ID:lMHF9bzv0
評論家は軒並み失業するだろうな
99: ドクター元気(東京都) [KE] 2023/04/22(土) 23:26:45.69 ID:vfqsqGeJ0
>>12
そもそも要らない奴が多すぎ
18: 天女(和歌山県) [ニダ] 2023/04/22(土) 22:32:42.67 ID:VKtNnCkL0
最近のAIは火も付けられるのか
26: スピーディー(栃木県) [US] 2023/04/22(土) 22:37:02.54 ID:aVjO0tVX0
公務員の事務職って外部委託作業ばっかりしてるイメージがあるけど大丈夫なのか
46: イチゴロー(愛媛県) [RU] 2023/04/22(土) 22:54:41.44 ID:OmIP0WJ00
よりアクセス数が増える下卑た文章を作らせるかも知れないよ
50: バヤ坊(東京都) [HU] 2023/04/22(土) 22:56:14.52 ID:72BtvuNB0
>>46
AIに実話の味は出せるかどうか、でキャパが測れそうな気がする
64: 買いトリーマン(東京都) [US] 2023/04/22(土) 23:04:35.22 ID:yRAUhpgm0
調べてみましたがよくわかりませんでした! いかがでしたか?
79: ムパくん(東京都) [KR] 2023/04/22(土) 23:12:00.91 ID:+46SLu8a0
Bingの方が凄いと思うんだけど
90: 京成パンダ(京都府) [US] 2023/04/22(土) 23:19:02.46 ID:xMfsxQPn0
AIでで代用されるのはホワイトの仕事
人間は身体を使ってブルーカラーしか仕事無くなるよ
97: チルナちゃん(富山県) [US] 2023/04/22(土) 23:24:16.46 ID:qlKhL+6B0
これから人間は仕事をAIに任せて余暇を楽しめばいいんだよ
121: 京成パンダ(京都府) [US] 2023/04/22(土) 23:39:57.33 ID:xMfsxQPn0
より安く買いたたかれるな
123: 藤堂とらまる(神奈川県) [AR] 2023/04/22(土) 23:41:10.32 ID:johVFSoU0
コピーライターで大金を稼いでいた人間とかも失業しそうだな
138: カツオ人間(大阪府) [SA] 2023/04/22(土) 23:51:34.58 ID:GaAeOIjn0
もうユーザー数は億を超えてるんだろ
間違いなく仕事の効率化に使われているし、その分品質が増すか量が増すか制作者が減ってるはずだよ
159: ポリタン(埼玉県) [ZA] 2023/04/23(日) 00:16:33.33 ID:yy+z8YqV0
時給1万円か。
ライターってそんな超高給な奴もいるのか。
166: マーキュリー(京都府) [US] 2023/04/23(日) 00:21:04.59 ID:0cHaVl1i0
現場は人間デスクはAIになるだけ
170: メトポン(石川県) [CN] 2023/04/23(日) 00:27:31.60 ID:Ew6xGBy70
こんな安いストーリーしか書けないから首になるんだぞ
171: 陸上選手(東京都) [CN] 2023/04/23(日) 00:28:35.10 ID:ThG+PWB00
AIのひろゆきも3時間ぐらいで
数万円のスパチャ稼いだって話だし
本人が必要な仕事って限られてくるな
189: ブラッド君(東京都) [CN] 2023/04/23(日) 00:46:34.12 ID:bw16s2DQ0
チャットGPT取り扱い職がさらに細分化されていきそう
マイクロソフトOfficeでも色々種類があるけど無論チャットGPTも細分化して進化もするだろう
208: フクタン(東京都) [US] 2023/04/23(日) 01:16:27.57 ID:cE4JZfRY0
これを使って売上作れるやつが勝つな