私と夫の顔はどちらも十人並みで、長女も親の欲目で大変可愛らしく見えるけど、多分世間一般の目で見れば普通な顔立ちだと思う
研修で「まあこれはいずれ実際にやりながら覚えてね」ってざっくり教えるわりに、実際にその作業をやってみて間違えたり遅いと「なぜ教わったのにできないのか?」と怒られ…
看護師がわいせつ行為、昼の訪問看護で…逮捕 30代患者が触られ、母親が通報 半年前から訪れていた
「生まれてくる子は、絶対にかわいい!」 わが子の障害を知った夫婦が、次の一歩を踏み出すまで
義父の借金が膨れ上がった。→五年くらい経った。→嫁が泣き叫んだ「私と俺さんがタダ働きしてたから借金が返せたんだ!」
『ぐるナイ』ゴチ新メンバーのひとりに視聴者が拒否反応「不潔すぎて観てられない」「食事のコーナーには不向き」
天然系や奥手系の嫁はトラブル少ないのかな? ←母親になって変わるタイプもあるぞ
「引き続き岸田首相で」来年秋の総裁選 自民・遠藤総務会長が支持
【体験談】 コンビニバイトしてて気付いたけど太ってる人ってパン買ってくわwwwwwwwwww
退職をするときに会社からの送別会の他、男性上司2人と私の3人だけの送別会も提案された。そのうちの一人が苦手過ぎて辞めるのに…
彼が真剣な顔で眉間にシワを寄せて手をグーにして口元に当ててたのに私と目が合うと、サッと下ろした。気になって彼の手を見たら…
夜中に家に帰って来たらマンションのエントランスの前の道にエンジンかけっぱなしで車止めてる奴がいた。
朝、よく「お父さん会社行かないで!」と3歳息子に言われるが、今朝は「お父さんと一緒に会社行く!」と頑張られたw
【焼きそば】作ろうと思ったら、夫が自分がやると言い出した→ホイルで包んでグリルで焼いて作る方法があるって言って…
元夫から「おまえと別れてから仕事も対人関係もうまくいかなくなった。もしかしておまえは座敷童か福の神だったんじゃ?」とメールが来た。ただもとに戻っただけだと思う。
私達にとってはどちらも同じくらい可愛い我が子であって、常に『可愛い可愛い愛してる!』とチュッチュしてるのだけど、最近外に出ると周囲があからさまに次女に『下の子ちゃん可愛い顔してるわねー』と言うので長女がいじけてきてしまった
次女を可愛いと言った人も大体むくれてる長女を見ると『お姉ちゃんも可愛いわね!』と言うし、私や夫も『次女ちゃんは赤ちゃんだからみんな可愛いっていうんだよー』みたいにフォローするのだけど、なんだかそれも最近通用しなくなってきた…
年末年始に会ったよく知らん夫の親戚が『次女ちゃんのこの顔は将来絶対美人になるわー』と言ったのを聞いた長女は『長女ちゃんは!?』と終始不機嫌に
そのせいか最近次女に可愛い服着せたり頭に飾りをつけると長女が『その服着せないで』『次女ちゃんリボン嫌いって言ってるよ(言ってない)』と言ってさりげなくオシャレさせない方向に持っていこうとしている…
まだ次女は何も分かってないし、仲良し姉妹をしていられるけどこの先大丈夫かなと心配になる
ちなみに私は年の離れた兄がいて、同性の従兄弟はいないし、夫も一人っ子だから「同性の兄弟姉妹と比較される」という経験がない
友人に妹と比較されて育ったから姉妹仲が非常に悪い人がいるから心配になる
私も年子の妹がいて、結構比べられて捻くれていた時期があったよ
正直だいぶ昔で、参考になるかすら分からないけども、当時を自分語りしてみようかと
私は父に激似で、幼い写真を見るとどう見ても「太眉の男の子」
逆に妹は髪の毛ふわふわの外国人の子どもみたいで可愛らしい女の子
それは大きくなってからも変わらず、しかも、おしゃれに劇的に目覚めた妹はしっかり者の垢抜けた美少女に
私は漫画の世界にどっぷり浸かり、それならまだしも身なりに頓着せず面倒くさがり(その点についてはすごく反省している)だったために、眼鏡でダサいTシャツにジーンズという出で立ち
正直、見た目の面では確実に妹に軍配が上がってた
ただ、小中に関して私が妹よりは勉強ができた部分があったので周囲からすれば、そこは妹より目立っていたためか
妹からすれば、あんなだらしない人なのに、「優等生のお姉さんと妹」という括られ方をされてたのが気に入らなかったようだ
親は良くも悪くも私達のいい所と悪い所を冷徹に見ているところがあり
身なりに頓着せず、生活や勉強ものんびりマイペースにやりたい私、ちなみに報連相という言葉は私の辞書には無かった。報告して親に何か言われるの嫌だから。
逆にお洒落とお化粧が好きで自我も強く、しっかりしているが若干神経質なためか両親とも毎日よくぶつかる妹
2人とも両親に本当に苦労をかけたと思う
2人を足して割ってちょうどいいのにね、と母親には呆れながら言われたことがある
父親からは君らは似たもの姉妹だと、しみじみと言われたことも何回かある
当時はそれがすごく嫌だったけど
183です。ご丁寧な経験談ありがとうございます
確かにコンプレックスが生まれたら最終的にそれをどうするのかは親ではなく本人になりますよね
親に出来るのはそのコンプレックスをいたずらに刺激しないで公正公平に見てあげることにつきますよね…
大変参考になりました
そもそも、この先成長して行けば、容姿以外にもそれぞれの個性や特徴が出てきますものね
気付かせてもらいました
長女がこの先も次女に可愛い服を帰させない様に嘘をついたり、髪留めをむしりとることを続けるのであれば、その不満を受け止めながらもちゃんと叱ろうと思います
そして、私や夫自身は姉妹差や周囲の無責任な言動にあまり振り回されぬよう、それぞれを見ていきたいと思います
姉妹である以前に、それぞれ別の一人の人間だということを忘れないようにしたいと思います
呪い代行 黒魔術 薔薇十字団
呪殺専門古代エジプト魔術a