0 :ハムスター速報 2020年7月9日 19:00 ID:hamusoku
ラトビア人、しっかりと『生』の読み方多すぎて死亡しました。
生米=『なま』
生きる=『い』
生活=『せい』
一生=『しょう』
生憎=『あい』
生業=『なり』
麻生=『そう』
芝生=『ふ』
生簀=『いけ?』
弥生=『よい?』
羽生=『にゅう?』
どうして日本人の皆様、これ全部理解できるの…忍者でしょ…
【!?】身体能力高すぎる忍びハムスターのお姿wwwwwwwwww:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10257983.html
1 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:05 ID:6SoyAHxT0
羽生は二つの読み方と二人のレジェンドがいる
恋愛成就の白魔術・片思いのおまじない
2 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:05 ID:.O.JF7bR0
これ無意識に読んでる日本人って我ながらすごいよな
3 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:05 ID:10pf7bL50
君も忍者になればいいよ
4 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:05 ID:.wYBhLVL0
特殊な読み方は日本人でも知らなきゃ無理だから
5 :ハムスター名無し2020年07月09日 19:05 ID:xMU0npGz0
「忍者でしょ……」で大草原
6 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:06 ID:7jGmkrFD0
生の読み方は多様性に富んでるけど
死の読み方はひとつだけ
何気に深いよね
7 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:06 ID:gMC8MzLY0
一番読み方が多いのが生で、一番少ないのが死
日本語って素敵やん?
8 :ハムスター名無し2020年07月09日 19:07 ID:IoRFNm2S0
日本人でも最初から読めるわけじゃないから
9 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:07 ID:Q8O3lRDw0
日本人でも一部(知能が残念)の方は読めませんよ
とはいえ 我々も毎日勉強してるようなもんだし…
10 :ハムスター名無し2020年07月09日 19:07 ID:ERog7qqI0
大丈夫!生粋の日本人も漢字読めない人多々居る!
11 :ハムスター名無し2020年07月09日 19:08 ID:v8OxTxe60
この人ちょいちょいバズるよね
12 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:08 ID:uxJ3y2CY0
俺らエリートですから。(生憎…読めない!?)
13 :ハムスター名無し2020年07月09日 19:08 ID:Eqkp7sji0
はにゅうさんと
はぶさん
どっちも羽生。
14 :ハムスター名無し2020年07月09日 19:08 ID:uGqMSt5L0
忍者関係ねぇw
15 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:09 ID:Cbn38xF50
そして「死」は「し」としか読まない
日本語って面白いよね
16 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:09 ID:n.tcpMTK0
まあ、外国語でもヤハウェとかクトゥルフとか読み方ワカランのあるから
17 :ハムスター名無し2020年07月09日 19:09 ID:tvUftD8p0
そういえば読めるな・・・なんでだ・・・!?
18 :ハムスター名無し2020年07月09日 19:10 ID:n.Kutxf00
生醤油(き)
19 :ハムスター名無し2020年07月09日 19:10 ID:7Az.phSa0
木を見て森を見ず
20 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:10 ID:0ylfmign0
この人、以前わかめ増えすぎてお腹ぱんぱんになってた人?
21 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:10 ID:ibmlBUCw0
大丈夫!
ラトビア人理解できてるよ!(違
22 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:10 ID:exGHKih40
ニンジャですまんかった、、
24 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:11 ID:MwcOsAd50
だって忍者だもん(大嘘)
25 :ハムスター名無し2020年07月09日 19:11 ID:1wMfV.g.0
ばれては仕方ない
ニンニン
26 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:11 ID:Whs3m78Z0
弥生は分けられないんすよ……
28 :ハムスター名無し2020年07月09日 19:12 ID:aZ865.tS0
憶えるっきゃねえんだよ!!!
30 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:12 ID:vVTM7fF.0
そういわれると何でだろうね?ってなる。
自然と読めてしまう。
31 :ハムスター名無し2020年07月09日 19:12 ID:qNiw5WNS0
難読もあるけど、普通に読める日本人すげー
我ながら感心するわ
33 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:13 ID:9XsMGrdj0
言われてみるとそうやな…
自分が非漢字圏の人間やったら日本語習得無理やわ
34 :ハムスター名無し2020年07月09日 19:13 ID:S6GL1Jkh0
大丈夫
読めないやつもいっぱいいるから
35 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:13 ID:7mo8KSzk0
この人毎日700字くらい漢字の練習してるんだっけ?頑張り屋さんだよな
37 :ハムスター名無し2020年07月09日 19:14 ID:WNVTJ0WW0
日本人でも解らない読み方っていうと、やっぱ地名だよなー
その土地に住んでたりとか、何かしらの縁が無いと解らない名前多い
38 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:14 ID:dcxQVisP0
私は忍者だった…?
40 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:14 ID:aRprwsZk0
生地もあるよ
41 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:14 ID:cewphtzF0
まぁでも上から4つまで使えりゃこまらんでしょ…
42 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:14 ID:5pG7OZi10
日本人もまあまあ理解してないよ!
43 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:14 ID:YNkTbTUw0
マジか、私忍者だったのか
45 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:14 ID:Xz91ttgd0
羽生さん(はぶ)と羽生さん(はにゅう)とか文字だけで判断できない時えるもんな
47 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:15 ID:5pG7OZi10
キラキラネームで他の漢字も読み方もうカオスだよ!
53 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:18 ID:WRf52Xmm0
生という字の読み方は、常用でも20種類、常用外含めると100種類位あるらしいからね
日本人でもそのレベルでわかる人は殆どいないよ
55 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:18 ID:9Z.t5TPB0
ワイの地元は皆生
59 :名無しのハムスター2020年07月09日 19:19 ID:fkRcy4Sd0
日本人の「生」のあり方は、どこまでも、どこまでも自由なのです…