0 :ハムスター速報 2021年3月18日 19:41 ID:hamusoku
全国で初めてLINEによる住民票の写しの申請受け付けを始めた千葉県市川市は17日、受け付けを一時停止すると発表した。村越祐民市長は「市民の情報が第三者に流れるリスクが払拭(ふっしょく)されない限り、市民に安心して利用していただけない」と話した。
市によると、申請時に顔写真付きの身分証明書を送る必要がある住民票などの受け付けを停止する。申請数は昨年4月から今年1月までに約1600件で全体の1%という。
【速報】LINEに登録した個人情報、中国でアクセスできる状態になっていた…個人情報保護法違反:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10366490.htmlLINE、画像や動画を韓国内のサーバーで保存し韓国の子会社がアクセス権限を持っていた模様wwwwwwwww:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10366772.html
1 :ハムスター名無し2021年03月18日 19:45 ID:SBfkgu0M0
メリットしか無いな
2 :ハムスター名無し2021年03月18日 19:45 ID:z0QTg7fQ0
こんなん使いたくねえよ
市川市長頭おかしいんじゃねえの?
3 :名無しのハムスター2021年03月18日 19:46 ID:TWR5jKns0
そもそも 利用者の1%では しれっと辞めてもなんの問題ないのでは
…ってか そんなサービスあったんかい
4 :名無しのハムスター2021年03月18日 19:47 ID:rPkP8Q6f0
それでもその程度なのか。
俺の会社市川だし会社の人も市川市民多いけど使っていたのだろうか。
5 :名無しのハムスター2021年03月18日 19:48 ID:zpLPuK8n0
むしろ1%もいたのか
6 :名無しのハムスター2021年03月18日 19:48 ID:O9kAoxhd0
自動返答とかの何らかのシステムが流用できて双方にメリットがあるならともかく、ただ写真送るだけだしな。
LINEである必要が全く無い。
9 :名無しのハムスター2021年03月18日 19:49 ID:Ug6gfeo80
海外製無料アプリなんかにすべて紐づけようとする程度のジャパニーズITリテラシー
10 :名無しのハムスター2021年03月18日 19:51 ID:Gud.eC0A0
当たり前体操の人「当たり前〜」
11 :ハムスター名無し2021年03月18日 19:51 ID:YgM.YQVz0
そもそも、世界中では全然流行って無かったLINEをいきなり強引に流行らせたのはどんな人達だったのかな~?
15 :ハムスター名無し2021年03月18日 19:52 ID:6CoHsuc60
どういった経緯で導入したんだろうな
在日枠のご担当様かね
17 :ハムスター名無し2021年03月18日 19:53 ID:I.lpyxA50
何でも気軽にできりゃあ良いってもんじゃねえぞ
ある程度重みがあって欲しい事柄だっていっぱいあるわい
ちょっと考えりゃわかりそうなもんだ、実際やってみないとわからないつっても限度がある
馬鹿馬鹿しい事柄まで全て試してたら仕事の進捗が糞遅くなるわ
18 :ハムスター名無し2021年03月18日 19:53 ID:Wueuj2Am0
LINEで個人情報取り扱いはちょっと
19 :名無し2021年03月18日 19:53 ID:5DOVBXlt0
だって、官僚が地方にすすめてるんでしょ?
20 :名無しのハムスター2021年03月18日 19:53 ID:TtGAN0cX0
市川市長って市長室にシャワー付けてた人?
21 :名無しのハムスター2021年03月18日 19:54 ID:Zg64nBIf0
純国産下請け外国人無しアプリ持ってこい
そこがスタートラインだ
23 :名無しのハムスター2021年03月18日 19:56 ID:dOPx7RQb0
そもそもマイナンバーカード制度あるんだから
こんなの要らなくね?
27 :ハムスター名無し2021年03月18日 19:57 ID:DvtblFFP0
こんな状態なのにラインモとかいうLINEでしか契約できないスマホ料金プランがある
確実に口座やクレカの情報が流出するだろうし、狂気の沙汰だよなぁ
31 :ハムスター名無し2021年03月18日 20:01 ID:bOf03K.f0
他国の会社が画像の閲覧権限を持ってるから流石にヤバいと思ったのか
33 :名無しのハムスター2021年03月18日 20:04 ID:7ZQiMMpw0
市川市ならコンビニで出せれば充分でしょ
34 :名無しのハムスター2021年03月18日 20:04 ID:L.60IFws0
永遠に払拭されないと思われるので、そのサービスは終了してイイのではないでしょうかね
36 :名無し2021年03月18日 20:05 ID:5DOVBXlt0
だから、霞ヶ関も官公庁も馬鹿だって言われちゃうんだよ?
43 :名無しのハムスター2021年03月18日 20:12 ID:rjwD.ZDM0
個人情報を扱う環境じゃないと思うんだが
45 :名無しのハムスター2021年03月18日 20:14 ID:Lqz1.6nC0
むしろなぜ初めからそれやろうとしたんだ
48 :ハムスター名無し2021年03月18日 20:18 ID:IAgyy8K90
LINEはヤバいって散々言われてたのに今まで行政で使ってたのかよ。アホだな。
全部紙にする訳にもいかないからリスク覚悟のうえでIT化しなきゃいけないのは仕方ないにしても
せめて中・韓系のツールは排除して欲しい。あっちの連中の善心に期待するのは無謀過ぎる。
50 :名無しのハムスター2021年03月18日 20:21 ID:EALXkeVO0
新しいものでやろうとするチャレンジ精神はよし
LINE使ったのがバツ
ブードゥーVoodooによる呪い代行
恋愛成就の白魔術・片思いのおまじない